摘みたてブルーベリー4品種食べ比べ 各100gセット
摘みたてブルーベリー4品種食べ比べ 各100gセット
■赤塚ブルーベリーガーデンより
赤塚ブルーベリーガーデンは、今年(2020年)にグランドオープンを控えておりましたが、新型コロナウィルス拡散防止のためやむなく開園を見送りました。
しかし、園内では、ブルーベリーたちが「まだかな?まだかな?」とお客様の来園をお待ちしており、最近は美味しそうな実がなり始めました。
そこで、開園を楽しみにされていた皆様に、このブルーベリーをご堪能いただき、少しでも当園の雰囲気を感じていただければと思っています。
鮮度を維持しお届けできるよう、収穫後、すぐに梱包しクール便で発送いたします。
※収穫は天候に左右されるため、ご注文後お届けまでに、最大10日程度かかってしまうことがあります。
■美味しい実がなるように管理されています
赤塚ブルーベリーガーデンでは、ブルーベリーが養分や水を効率的に吸収できる特殊な栽培用培地を使用しています。また、タンクからつながる潅水用の細い管で水と肥料が送れらます。
そして、美味しい実をならせるために不可欠な太陽の光がしっかり当たるよう、屋外施設での栽培を行っています。もちろん、タンクに入る水は元始活水器(業務用)により水を改質しFFCウォーターに変えています。
赤塚ブルーベリーガーデンは、自然の力(太陽の光)、FFCの力(水)、植物園への愛情(日々の管理)により、美味しい実がなるように管理されています。
おかげ様で、構想からたった3年で、わたしたちのブルーベリーは、イキイキと生育し瑞々しく美味しい実が収穫できるようになりました。
太陽の力
害虫除けのネットの向こうから降り注ぐ太陽の光をめいっぱい受け止めて元気に育ちます。
植物への愛情
1~2月剪定、4月の摘花、6月の枝抜き、1年を通じた肥培管理など、日々の努力は欠かせません。
FFCの力
園内で使用する水はすべてFFCウォーターです。イキイキと生育し、美味しくて瑞々しい実がたくさんなります。
■ブルーベリーは時期によって種類が違います
園内には、大粒で舌触りの良いハイブッシュ系、中粒で甘いラビットアイ系など、全部で46品種、約1,000株のブルーベリーが植えられています。
それぞれの系統ごとに実がなる時期が異なり、6月はハイブッシュ系、7月はラビットアイ系が収穫時期を迎えます。
お届けするブルーベリーもそのタイミングによって梱包される系統が異なります。
系統が異なれば、実の色合いや大きさはもちろん味も違います。機会がございましたら、時期を変えて何度かご注文ください。
■オススメWEBコンテンツ
■動画で楽しむ赤塚植物園