|
 |
|
 |
 |
|
 |
★赤恊A物園インターネットショッピングページへはこちらからどうぞ★
 |
クレマチスのお手入れ方法 |
 |
特 徴
一般には、つる性で5月から白、紫、ピンクなどの大きな花を涼しげに咲かせます。和風、洋風どちらの庭にもよく似合って、美しく上品な花です。クレマチスとは、ギリシャ語の”ツル性”という意味もあります。
場 所
日当たりの良い場所を好みます。ただし、夏の間は直射日光に当てないようにして下さい。花が終わったら、庭に植え込むこともできます。11〜1月の間に、よく日が当たり、風通し・水はけの良い場所に植えましょう。
水やり
鉢土の表面が白く乾きだしたら、鉢底から水が流れ出るくらいたっぷりと与えて下さい。目安としては、春〜秋は2〜3日に一度、冬は1週間に一度程度です。
肥 料
多肥を好みますので、肥料切れさせないように定期的に肥料を与えます。1ヶ月に2〜3回、の液体肥料を水やり代わりに与え、更に2ヶ月に1回は緩効性固形肥料を与えると良いでしょう。
その他
花が終わったら、剪定を行います。新しい枝に花がつく品種は、7〜8割の花が咲き終わったら、つるを1/3ほど残して切り戻しておくと、秋に再び花をつけます。その後も、同様に剪定することで、晩秋までに2〜4回花を楽しむことができます、古い枝から新しい枝が伸びて花をつける品種は、花後も花首を切り取る程度にしましょう。どちらのタイプかわからない場合は、つるの半分ぐらいの位置で剪定しましょう。また、春の一番花が終わったら、剪定と同時に2〜3まわり大きめの鉢に市販の培養土で植え替えます。根を切らないよう注意して根鉢をくずし、深めに植え込むことがポイントです。 |
 |
[ 特定商取引法に基づく表記 | 会社概要 ] |
Copyright (C) 2004 AKATSUKA CO., LTD. All Rights Reserved. |