|
 |
|
 |
 |
|
 |
★赤恊A物園インターネットショッピングページへはこちらからどうぞ★
 |
ミニバラのお手入れ方法 |
 |
特 徴
可愛い小さな花を次々と咲かせ、長く楽しませてくれます。大輪のバラに比べると室内でも管理でき丈夫で育てやすいです。また、ミニバラのミニは小輪の花の大きさから付けられており、仕立て方で株を大きくして楽しむこともできます。
場 所
日光が大好きですので、日当たりの良い場所に置いてください。日光が不足すると花が咲かなくなりますので注意してください。寒さには強く、少しぐらい寒い場所でも大丈夫です。春〜夏にかけては室内でも屋外でもかまいません。冬は室内なら花が咲きますが、屋外だと休眠し落葉してしまい花が咲かなくなります。
水やり
バラは水を好みます。小さな鉢は土が乾きやすいので注意が必要です。置き場所により乾き具合が違うので、鉢土の表面が乾いてきたのを確認した上で、水を与えます。目安として、春から秋は2〜3日に一回程度、冬は1週間に1回程度、カゴから取り出して鉢底から水が流れ出るぐらいたっぷりと与えます。
肥 料
春と秋に市販の液体肥料などをそれぞれの肥料の規定料を目安に与えます。夏と冬の間は必要ありませんが、冬も暖かい室内で管理する場合は、花が咲いてきますので同じように肥料を与えます。
剪 定
花つきを良くするため、花が終わったらきり戻しを行います。花のついた枝を1/2程度の長さにカットすればまた次の花が咲いてきます。夏は株全体の2/3程度を残して剪定し、1度休ませます。冬(2月頃)は室内の場合、枝を1/2まできり戻します。屋外の場合は、全体の1/3程度まで、枝が分岐しているところの上の部分で刈り込みます。
植え替え
植え替えをする場合は12月〜2月の休眠期に行うのが最適です。今より一回り大きな鉢に植え替えします。まず、草丈を1/3くらいに切り詰め、鉢から抜いて古土を2/3ほど落とします。用土は、市販のバラ専用のものか、赤玉土と腐葉土を混ぜたものを使います。また、庭植えにすることもできます。 |

ミニバラを贈ってくれたお父さん(?)にお返ししましょう!!

|
[ 特定商取引法に基づく表記 | 会社概要 ] |
Copyright (C) 2004 AKATSUKA CO., LTD. All Rights Reserved. |