|
 |
|
 |
 |
|
 |
★赤恊A物園インターネットショッピングページへはこちらからどうぞ★
 |
ニューギニアインパチェンスのお手入れ方法 |
 |
特 徴
ツリフネソウ科の多年草です。1970年にアメリカの探検隊がニューギニアの亜熱帯の高地で採集した原種をもとにいくつかの品種が交雑された園芸品種。一年草のインパチェンス(アフリカホウセンカ)より大株で、花も大輪です。花色は鮮やかできれい、花つきも良く次々と花を咲かせます。明るい日陰に置き、水と肥料をしっかりと与えていればよく育ちます。
場 所
直射日光を避け、明るい日陰に置きます。戸外でも室内(レースのカーテン越し程度)でも大丈夫です。
※暗い場所では花がつきません。
水やり
春・秋は2〜3日に一回程度、夏は1日に一回。冬は鉢の土が乾きかけてきたら与えます。
※底面給水ポットの場合は、受け皿の水がなくなったら追加をします
肥 料
春〜秋にかけての間は、定期的に肥料を与えます。鉢花用の緩効性化成肥料か液肥を与えると効果的です。
植え替え
根が鉢いっぱいになったら一回り大きな鉢に植え替えをします。年に1〜2回程度が目安です。根土を崩さないようよく気をつけます。
美しく保つコツ
花が次々と上がるので、しなびた花からこまめに摘み取りをします。そのままおいておくとカビや病気の原因になります。また、一通り咲いて花が上がらなくなってきたら、各枝の先端から2節程度をきり戻すと3〜1ヶ月程度でまた花が上がり始めます。 |
 |
[ 特定商取引法に基づく表記 | 会社概要 ] |
Copyright (C) 2004 AKATSUKA CO., LTD. All Rights Reserved. |