|
 |
|
 |
 |
|
 |
★赤恊A物園インターネットショッピングページへはこちらからどうぞ★
 |
パキラのお手入れ方法 |
 |
特 徴
熱帯アメリカ原産の常緑樹です。耐暑性に優れ、乾燥や日照不足にも強く、非常に強健で室内でもスクスクと育ちます。ヤツデに似た大きな葉は美しく、室内のグリーンインテリアとして最適です。
水やり
鉢土の表面が乾いてきたら、鉢底から水が出るくらいたっぷりと与えます。室内で管理する場合は目安として、春と秋は3〜4日に一度、夏は2〜3日に一度、冬は1週間に一度程度で乾燥気味に保ち生育を抑えます。
場 所
基本的には明るい室内で育ちますが、本来は日光が好きなため5〜9月の生育最盛期には1週間に3〜4日は戸外に出して直射日光に当てるとガッチリと育ちます。ただし、日射しの強い日は、葉焼けを起こすことがあるので注意が必要です。日当たりが良く、風通しの良い場所に置くのがポイントです。冬の間は、暖かい室内で最低温度が7℃以上あれば越冬できます。ただし、暖房機の近くや温風器の風のあたる所は傷むので避けてください。
肥 料
肥料は4〜10月の間は、市販の鉢植え用肥料を規定量与えるか、液体肥料を規定量に希釈して、水やり代わりに与えます。秋からは控えめにし、冬の間は必要ありません。
植え替え
届いてすぐに植え替える必要はありません。1〜2年後、根が鉢いっぱいになったら、春から夏の間に一回り大きな鉢に市販の観葉植物用の土で植え替えをします。枝が伸びてきたら、夏の間に形良く剪定してください。 |
 |
[ 特定商取引法に基づく表記 | 会社概要 ] |
Copyright (C) 2004 AKATSUKA CO., LTD. All Rights Reserved. |