|
 |
|
 |
 |
|
 |
★赤恊A物園インターネットショッピングページへはこちらからどうぞ★
 |
ユーゲニアクリスティーナ(ロイヤルフラッシュ)のお手入れ方法 |
 |
特 徴
オーストラリア原産のフトモモ科の植物ですが、つややかな緑の葉と赤い新芽が一年中美しさを保つので、東南アジアなど熱帯地域では庭園樹や観葉植物として大変な人気があります。明るい室内であれば新芽の美しさも保たれるので、日本でも新しい観葉植物として注目を集めています。
水やり」
鉢土の表面が乾いたら、鉢底から水が流れ出るくらいたっぷりと与えます。受け皿に水を溜めると根腐れや病気の原因となってしまうので、受け皿には水を溜めないようにしてください。冬の間、気温の低い室内では水は控えめにします。
場 所
光が強いほど新芽の色は鮮やかになるので、室内の明るい窓辺が最適ですが、春から夏は屋外の半日陰でも大丈夫です。また慣らせば直射日光でも耐えられるので、屋外でさらに鮮やかな新芽の色を楽しむ事も可能です。観葉植物としては比較的寒さに強いほうですが、冬は暖かい室内で管理します。
肥 料
液体肥料を10日〜2週間に1回程度、水やり代わりに与えると良いでしょう。夏の間は生育が旺盛になるので、肥料切れしないようにすることが大切です。冬は与えません。
その他
生育が旺盛なので、1〜2年に一度、一回り大きな鉢に植え替えるか、または土を半分程度落とし、同じサイズの鉢に植えなおします。時期は5月初め頃が最適で、このときに茂りすぎていれば枝葉も切り詰めます。
|
 |
[ 特定商取引法に基づく表記 | 会社概要 ] |
Copyright (C) 2004 AKATSUKA CO., LTD. All Rights Reserved. |