黒い?紫?男の観葉! アロカシア パープルクラーク |
|
科名 : サトイモ科 / 属名 : アロカシア属 / 学名 : Alocasia |
特 徴 |
: |
とにかく、黒に近い紫で、その存在感がものすごいものがあります。また、葉の裏側は綺麗な紫色をしており、2度美味しい品種です。 |
置き場所 |
: |
年間を通して、直射日光の当たらない、明るい室内で育てます。また、強い風を受けると茎が倒れ葉が枯れてしまうので、できるだけ風の当たらない場所を選んでに置きます。
|
潅 水 |
: |
多湿を好むので、土の表面が乾く前にたっぷりと水を与えます。生育期は水を切らさないように注意してください。葉に霧吹きでカシツすることも必要です。気温が20℃を下回ると、水を吸わなくなってくるので、水やりの回数を減らします。
|
肥 料 |
: |
春から秋にかけて、恒常的に肥料を与えます。固形肥料、液体肥料は問いませんが、規定の量を守り切らさないに与えましょう。 |
冬越し |
: |
非常に耐寒性が低く、通常、15℃を下回ると枯れてしまいます。20℃を下回る季節になり始めたら段々と潅水の回数を減らし、冬には極たまに与える程度にします。葉に痛みが発生したり、広がって横に倒れ始めたら思い切って株元10cm程度ですべて切り取ってしまいます。
以後、乾かし気味に上手に管理をすると晩春に新しい芽を吹いてきます。 |